弊社SSL証明書発行業務の提携先(GMOグローバルサイン株式会社)より新規登録に関する
停止の続報が入りましたので、お知らせ申し上げます。
本件は現在ご利用中のサービスには影響ございません。
今後ともペガサスIDCをどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2011年9月9日
お客様各位
GMOグローバルサイン株式会社
SSLサーバ証明書をご利用のお客様へ
証明書発行業務の一時停止につきまして、お客様には大変なご迷惑を
お掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。
弊社は2011年9月7日より、不正アクセスの可能性に伴い、証明書の発行を
止めシステムの点検を行っておりました。
セキュリティ監査が9月12日〜13日に完了後、段階的に9月12日〜
13日にシステムの復旧、ならびに証明書発行の再開を行う予定です。
この度、お客様に正しい情報をお伝えいたしたく専用のページを開設いた
しました。ご利用中の証明書の安全性や考えられるリスクについて解説し
ております。ご一読いただけますお願い申しあげます。
Q:グローバルサインの証明書を使用しているのですが、そのまま使用で
きるのでしょうか?
A:はい。そのままご利用いただけます。再発行等の特別な作業は必要ご
ざいません。
発行済み証明書の安全性について下記にて解説しております。
http://jp.globalsign.com/explain/#01
Q:グローバルサインの認証局がクラッキングされたのでしょうか?
A:現在のところ、クラッキングをされたという事実はございません。
ハッカーによる犯行声明を受け、念のため調査を行っています。
認証局がクラッキングを受けた際に想定されるリスクについて下記にて
解説しております。
http://jp.globalsign.com/explain/#02
Q:グローバルサインの不正な証明書が発行されたのでしょうか?
A:現在のところ、不正な証明書が発行された事実は確認しておりません。
不正な証明書が発行された際に想定されるリスクについて下記にて
解説しております。
http://jp.globalsign.com/explain/#03
ご質問やご不明な点がございましたら、以下よりお問い合わせください。
E-mail:info@globalsign.co.jp
TEL:03-5728-1551

